お約束と注意事項

精神疾患の診断を受けたことがある方やメンタルクリニックに通院している方、お薬を処方されている方は、セラピーを受けることについて必ず主治医の先生の許可をもらってください。

◆下記に当てはまることが生じた場合はセラピーを打ち切らせて頂きますことをご了承ください。

  • 症状等からセラピーの適用が難しいと判断される場合
  • 専門的な危機介入が必要な問題(虐待等)が現在進行形であり、当事者に心身の加害・被害を自覚していただけない場合
  • 未成年の方および学生の方が保護者の方の許可を得ていない場合
  • 20歳以上で長期の心因性の症状や心身の不調がある方、また、いわゆる不適応行動(不登校・ひきこもりなど)がある方で、セラピーについて保護者もしくは配偶者の同意の得られない場合
  • セラピーの適用について医療機関の診断・加療や適切な諸機関との連携が必要と思われる際に心療内科・神経科・精神科の受診・通院や諸機関との継続的な連絡をして頂けない場合
  • お時間を守っていただけない場合
  • 予約時間以外に電話やskype・LINEなどのコールをされる場合
  • 予約日時の調整以外にメールなどの連絡をされる場合
  • 現実検討力の低下や良識の欠如がうかがえる場合
  • 心療内科・精神科等へ通院中でセラピーについて主治医の許可が得られていない場合
  • ご自身や状況についての客観視が困難な場合
  • 妄想・幻覚・幻聴の症状がある場合
  • セラピー中に飲酒や泥酔している場合
  • 激情にまかせて乱暴な言動をする場合

セラピーの安心安全を保持するためのものとなりますので何卒ご了承のうえ共有いただきますようお願い申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました